【ベーシック】ステップメール・メルマガの送信者名と送信元メールアドレスを設定したい
注意点
現在、メールの差出人(送信者)を以下のアドレスにすると不達になります。
@gmail.com
@yahoo.co.jp
@yahoo.com
@aol.com
@icloud.com (me.com、mac.com)
各携帯キャリアのメールアドレス(docomo、au、softbank等)
目次
フリーメールアドレスをメールの差出人(送信者)にすると、スパム判定されてしまいます。
必ず独自ドメインのメールアドレスをご利用ください。
また、読者の受信環境によっては迷惑メールフォルダに振り分けられたり、「なりすまし」と判断されて警告メッセージが表示される可能性があります。
Yahoo!メールで表示される警告の例
Gmailで表示される警告の例
1.【シナリオ一覧】で送信者アドレスを設定したいシナリオをクリック
2.基本設定画面で送信者名と送信者アドレスを入力
アドレス欄の下にある「なりすまし対策用アドレス」の欄にチェックを入れることで、各キャリア側でなりすましメールと判断されなくなります。
1.【メルマガ配信】>「メルマガ一覧」から送信者アドレスを設定したいメルマガ名をクリック
2.メールの差出人の送信者名と送信者アドレスを入力
「なりすまし対策用アドレス」を使用した場合
メール送信者アドレスが弊社ドメインのメールアドレスになります。
ご利用の場合はあらかじめ読者に弊社ドメインのアドレス(××auto.biz)を受信設定していただくよう、ご案内をお願いいたします。