送信元アドレスに独自ドメインアドレスをご利用されている方へお願い
オートビズの送信サーバの増強、また、送信IPアドレスの追加が予想されるため、SPFレコードの記述方法を下記に変更いたしました。
▼新しいSPFレコードの記述
v=spf1 include:_spf.autobiz.jp ~all
送信IPアドレスで設定されている方はIPアドレスの記載部分を「 include:_spf.autobiz.jp 」に書き換えていただきますよう、お願いいたします。
▼今までの記述の例
ip4:203.183.142.128/25 ip4:202.230.45.0/25 ip4:210.140.140.0/25
例1:Google Workspaceの場合
IPアドレス箇所(ip4:203.183.142.128/25 ip4:202.230.45.0/25 ip4:210.140.140.0/25)をドメイン(include:_spf.autobiz.jp)にご変更ください。
今までの記述
v=spf1 ip4:203.183.142.128/25 ip4:202.230.45.0/25 include:_spf.google.com ~all
新しい記述
v=spf1 include:_spf.autobiz.jp include:_spf.google.com ~all
例2:エックスサーバーの場合
IPアドレス箇所(ip4:203.183.142.128/25 ip4:202.230.45.0/25 ip4:210.140.140.0/25)をドメイン(include:_spf.autobiz.jp)にご変更ください。
今までの記述
v=spf1 ip4:203.183.142.128/25 ip4:202.230.45.0/25 +a:sv*****.xserver.jp +a:お持ちのドメイン +mx include:spf.sender.xserver.jp ~all
新しい記述
v=spf1 include:_spf.autobiz.jp +a:sv*****.xserver.jp +a:お持ちのドメイン +mx include:spf.sender.xserver.jp ~all
※その他の変更方法についてはご利用のドメイン管理会社さま、またはサーバ業者さまにお問い合わせください。