【ベーシック】通知メール送信元アドレス
「通知メール送信元アドレス」 とは、フォームから登録があった際、指定したメールアドレスに登録や解除があったことをメールでお知らせする「通知メール」の「差出人メールアドレス」のことです。
シナリオ一覧メニューで「シナリオ名」をクリックした際のシナリオ基本設定画面に表示されます。
「通知メール送信元アドレス」を指定しない(空欄のままで登録した)場合
登録者のメールアドレス が差出人アドレスになります。
※ご登録者さまのメールアドレスが異なるため、登録通知(解除通知)の通知メール送信者アドレスが毎回変わります。
▼空欄で設定した場合の通知メール
Gmail送信者ガイドラインの変更に伴い、登録通知メール送信先にGmailを指定されている場合に限り、「通知メール送信元アドレス」は以下のように自動変換されます。
「通知メール送信元アドレス」にGmailを指定されている場合:弊社システムのメールアドレス
「通知メール送信元アドレス」にGmail以外を指定されている場合:指定されているメールアドレス
「通知メール送信元アドレス」が空欄の場合:弊社システムのメールアドレス
「通知メール送信元アドレス」を指定した(メールアドレスを入力した)場合
指定したメールアドレス が差出人アドレスとなります。
▼通知メール送信元アドレスを設定した場合の通知メール
「登録通知(解除通知)が届かない」等の場合
「通知メール送信元アドレス」を指定してください。
ご利用中のメールソフトによっても異なりますが、登録通知(解除通知)を確実に受け取りたい場合は
登録通知(解除通知)を受け取る予定のメールソフト側で「通知メール送信者」のメールアドレスを受信許可してください。
メールの転送は行わないでください。