登録通知メール送信先の設定
※昨今のメールソフト側の送信者ガイドラインの強化により、通知メールは届きづらい傾向があります。
 設定前に必ず注意事項をご一読ください。(登録通知、解除通知メールについての注意点)
目次
1)「登録通知メール送信先」の設定画面を開く
	スーパーライト・ライト・スタンダード ▶左メニュー【シナリオ一覧】>該当シナリオ名
	プロ(オートレスポンダー) ▶左メニュー【オートレスポンダー】>「自動返信メール作成」>該当スレッドを選択
	プロ(ステップメール) ▶左メニュー【ステップメール】>「シナリオ一覧」>該当シナリオ名
2)登録通知メール送信先欄に通知メールを受け取りたいメールアドレスを入力(100文字以内)
複数のアドレスに登録通知メールを送る場合、メールアドレスを半角カンマ「,」で区切ってしてください。
※100文字まで登録できますが、アドレスは2,3件までにしてください。
	登録通知メール、解除通知メール、更新通知メールの件名は「【登録(更新、解除)通知】フォームタイトル」になります。
	フォームタイトルは【フォーム/ページ】>「登録ページ・フォーム」から確認できます。
以下のような内容で登録通知メールが送られます。
 ※登録通知メールの内容や形式を変えることはできません。
▼イメージ
 [[REMOTE_HOST]]  | 登録者のホスト名(プロバイダーのコンピュータ名) | 
 [[REMOTE_ADDR]]  | 登録者のIPアドレス | 
 [[USER_AGENT]]  | 登録者が使っているブラウザ情報 | 
 [[HTTPREFERER]]  | 登録があったページのURL | 
【活用アドバイス】
ホスト名から、ユーザーがサイト内でどのように行動したのかを分析できるアクセス解析プログラムを利用すれば、メールに記載されたホスト名で登録者のサイト内行動分析が行えます。


