【ベーシック】シナリオを作成したい

【ベーシック】シナリオを作成したい

メルマガの登録フォームやセミナー申込フォームなどで登録を受け付けたり、
お手持ちのリストを登録したりするには、初めにシナリオを作る必要があります。
作成手順
『シナリオ一覧』から新しいシナリオを作成

シナリオ名を入力し、『シナリオ作成』ボタンをクリック
※シナリオ名は登録者には公開されないため、管理する上で分かりやすいタイトルでOKです。

メールの差出人や登録通知メール送信先など、必要な項目を入力して『登録する』ボタンをクリック

各設定項目の説明



カテゴリ

シナリオを所属させるカテゴリを選択できます。

シナリオ名

シナリオの名称を入力します。

用途が分かりやすいものや、管理しやすい名前を付けます。

メールの差出人

ステップメールの差出人情報を入力します。

※Gmail、Yahoo!メール、icloud等のご利用はお控えください。

登録通知メール送信先

フォームから登録があった時の通知メールの送り先を入力します。

解除通知メール送信先

メールの配信解除があった時の通知メールの送り先を入力します。

(入力は任意です。)

通知メール送信元アドレス

登録通知メールの送信元アドレスを固定する場合に入力します。

詳しくは「【ベーシック】通知メール送信元アドレス」をご覧ください。

メールの同報先

読者に送るステップメールを指定メールアドレス宛にBCCで送ることができます。

エラーメール転送先

ステップメールの配信ができなかった際、エラーメールを指定アドレス宛に送ることができます。

※通常は空欄にしてご利用ください。

※オートビズのSPFレコードが設定されていないアドレスは指定しないでください。

メールの文字コード

ステップメールを送る際の文字コードを指定できます。

ご参考:【ベーシック】メールの文字コードについて

Powered by Helpfeel